
紲yaについて
紲yaについて


屋号に込めた想い
「紲」という言葉が持つ「きずな」や「つながり」を、
「紲」という漢字の持つ「人と人をつなぐ糸」という意味と
つなぐ場所:家であり つなぐ人“屋”であり つなぐ仕事“舎”であり
という思いを込めて 紲ya -ツナギヤ- としました。
オーナーよりごあいさつ

紲ya オーナー
石崎 達郎
・「まいばら移住の相談窓口」担当
・2022〜2025年3月 地域おこし協力隊 着任
・2025年4月 米原市移住コーディネーター 担当
“新しい暮らし、生き方を模索するはじめの一歩を応援したい”
私自身が、便利な都会を離れ、より自然に近い田舎暮らしをすることを選択し2022年に米原へ移住しました。
もちろん、不安もありながらも何とかなると思っての移住でしたが
移住の決め手は2泊3日でお試しツアーに参加し、そこで出会った人たちが米原の暮らしを楽しんでいる姿でした。
自分と同じ、新しい暮らし・理想の暮らしを模索する人たちのお手伝いができれば、
そして、米原で楽しく暮らす仲間が増えたら最幸だな!!という思いで、
お試し暮らし、地域との交流できる場所、紲yaをはじめました。
ぜひ理想の暮らしに近づくきっかけ作り、
まいばら暮らしを体感しにきてください。
築70年の空き家を
プロの力を借りながらDIY
二階建ての空き家を約1年半かけて改装した紲yaは
どこか懐かしくあたたかい、ほっとするような空間。
ミニマムなサイズ感でお試し暮らしにもぴったりです。
移住する前にちょっと立ち止まって、
今日の自分と対話しながら気持ちを整える。
理想の暮らし方を見つける時間をお過ごしください。


宿泊者様へ
ウェルカムサービス
紲yaをご利用いただく皆様へ、
地元の素材・お店の紹介も兼ねた、
ウェルカムサービスをご用意しております。
ご当地の味わいとともに
紲yaでのひとときをお楽しみください。
お試し暮らしの時間を深める
オーダーメイドツアー
「まいばらの暮らしのリアルが知りたい」
「こんな暮らしができる?」など
移住にまつわるご相談をはじめ、
理想の暮らしのヒントになりそうな人や場所に
移住コーディネーターのオーナーが
つながるお手伝いをさせていただきます。



自分を主役にした暮らしができる、
滋賀県米原市に紲yaはあります。
米原市は滋賀県東北部地域の中心に位置し、
面積250.39平方キロメートルで県土全体の6.23%を占めています。
日本百名山のひとつである伊吹山とその南には霊仙山がそびえ、
総面積の63%を占める森林にたくわえられた水は、
清流姉川や天野川となって地域を流れ、
母なる琵琶湖に注ぐという、水と緑に包まれた自然豊かな地域です。
※外部サイトへ移動します